【計量等、前日当日選手スケジュール】
◇前日計量日
※PFCのプロ、アマチュアROOKIESorSTONESはエントリー時に前日計量を選択出来ます。Nexus SPROUT Northの大会に出る方はトーナメント出場者以外は全て当日計量となります。前日、当日それぞれ下記のスケジュールをご参照下さい。
時間:12:00~14:00
場所:パワーオブドリームジム北24条本部
住所:001-0023 北海道札幌市北区北23条西4丁目2-1 ターミナルビルB2F ◎地図&ナビ
※【電車】新千歳空港よりJR⇒JR札幌⇒地下鉄南北線北24条駅(所要時間45分 札幌駅寄り南側改札より徒歩15秒※駅直結)
※【バス】新千歳空港より中央バス“北24条行き”直通バス(所要時間60分)◎バス乗り場&時刻表
11:00(予備計量)
12:00~14:00(本計量)
※計量オーバーの場合、最大15:00まで対応、遅れる場合は事前に主催者に連絡すること。時間内に来れない場合は当日計量とします。
一度目の本計量で計量パス出来なかった選手は1時間以内に再計量を行います。最終的に最終計量時間までにクリア出来ればOKとします。200g未満減点1(イエローカード1枚)、500g未満減点2(イエローカード2枚)、500g以上失格(レッドカード)。各減点対象者は判定に影響あり。但し、計量を失敗し失格となっても対戦相手が認めた場合、試合は可能としますが計量オーバーしている選手が勝ってもノーコンテストとなり、計量をパスしている選手が勝った場合は公式記録として結果に残します。前日計量の方は、計量終了時に問診票を受け取り、問診票に記入の上、提出してからお帰り下さい。
<<リモート計量開始(2024.12.7 より実施)>>
道外、遠方から来道、来札して参戦されるプロ選手と、アマチュア選手であっても遠い場所から参戦される方はリモート(遠隔)計量が認められます。北海道の選手でも札幌以外にお住まいの方は申請可能です。
尚、リモート計量が認められる方は前日計量を認められている選手や認められているルールや大会への出場者のみです。当日計量には対応不可となっております。
リモート計量を希望される選手はエントリーフォームより、エントリー時にカテゴリーから選択されるか、主催者にLINEで前もってその旨の希望を伝えて下さい。
■リモート計量注意点
①前日計量日にLINEのビデオ通話機能を使って主催者と選手とでビデオ通話撮影による確認とする。
②体重計が故障していない近代的なデジタル体重計に限る。
③体重計を置く場所は平な床で前後左右ならびに頭上に掴む場所が無い広い場所に配置する事。
④撮影者は選手に触れない事、触れられない位置で少し離れた場所から撮影する事。
⑤最終計量直後、必ず体重計に乗った全身が入った姿の写真を縦1枚、横1枚、必ず主催者に送る事。
⑥大会当日の受付時に必ず問診票を受け取り、メディカルスタッフに提出する事。
以上の注意点を守って貰います。
◇試合当日
9:30~第1部受付開始(大会会場にて)
※選手セコンドパスを受け取り、所定のチーム控室へ。控室入室後、速やかに試合コスチューム、マウスピース、ファールカップを持って審判員に試合着衣を確認して貰って下さい。当日計量の方は計量(※当日計量は一発勝負と成ります。プロは基本前日計量ですが、どうしても当日が良い場合は予め主催者に申し出て下さい。)もして下さい。着衣確認計量後には必ずメディカルチェックもメディカルスタッフより受けて下さい。その際、問診票も記入して提出して頂きます。前日計量の方で既に提出済みの方は必要ありません。着衣確認、計量、メディカルチェックが終わり次第コスチューム姿でスチール撮影を行って下さい。尚、選手が外出する際は受付に一声かけて下さい。
▼選手が受付時、受付後にやること。受付後、下記事項を速やかに必ず行って下さい。
①選手orセコンドパスの受け取り(プロは2枚、アマチュア1枚※アマチュアのセコンドは1名となります。アマチュアのセコンドは各ジムで1名、控室が狭いのと、感染対策等の為、同じジムの他の出場選手がセコンドに付く事は可能ですが、セコンド時は1名とする)※前日計量時に受け取った場合はそれを定時すること。
②チケットの精算&その他
※事前に主催者へ入場券(チケット)の注文をされている方はココで精算となります。
※前日計量時に精算されている方は無し。
③控室を確認、所定のチーム控室へ
※控室入室後、速やかに④へのご対応をお願いします。
④計量(※当日計量は一発勝負と成ります。心配の方は前日計量をおススメします)もして下さい。
※当日計量の方は審判員にご確認の上、速やかに計量を行って下さい。
※計量をパスした方は⑤へ
⑤試合用具チェック
※選手は試合用コスチューム、マウスピース、ファールカップの用具を持って審判員に試合着衣を確認して貰って下さい。
※前日にチェックを行って貰った場合は無し。
⑥メディカルチェック
※着衣確認計量後は必ずメディカルチェックもメディカルスタッフより受けて下さい。
※問診票も記入して提出して頂きます。前日計量の方で既に提出済みの方は必要ありません。
⑦スチール写真撮影
※着衣確認、計量、メディカルチェックが終わり次第、運営スタッフ(カメラマン)よりコスチューム姿でスチール写真撮影を行って下さい。
☆受付締切時間10:30(10:45迄に上記事項①~⑦を済ませて下さい。⑥のメディカルチェックが済んで無い方は試合をすることは出来ません。上記事項を行わない方は失格となります。)
※万が一、不測の事態などでどうしても受付けに遅れる場合は事前に主催者へご連絡下さい。
※一度、会場に入った選手セコンドは、外出する際は受付に一声かけて下さい。
11:00~リングチェックor開場(第1部)
※赤コーナーの選手は11:00より、青コーナーの選手は11:15より15分間づつ行います。多少時間がずれる場合もありますので、その際はスタッフの誘導に従って下さい。リングチェックは受付後の上記事項を終了した選手のみご参加可能です。
11:30~ルールミーティング
※青赤全出場選手はリングに集合して下さい。リングチェックのタイミングによって多少時間がずれる場合もありますのでご注意下さい。リングチェック後ルールミーティングとなります。
12:00~(第1部)オープニング 試合開始
※入場式は行わない場合も御座います。大会直近本ウェブサイト上、当日会場にて公開されているタイムテーブル(スケジュール)をご確認下さい。
14:00~第2部選手受付開始(大会会場にて)
※SPROUT Northの試合に出る方は全て当日計量となります。
※SPROUT Northの出場者はメディカルチェックは行いません。
※選手セコンドパスを受け取り、所定のチーム控室へ。控室入室後、速やかに試合コスチューム、マウスピース、ファールカップを持って審判員に試合着衣を確認して貰って下さい。当日計量の方は計量(※当日計量は一発勝負と成ります。プロは基本前日計量ですが、どうしても当日が良い場合は予め主催者に申し出て下さい。)もして下さい。着衣確認計量後には必ずメディカルチェックもメディカルスタッフより受けて下さい。その際、問診票も記入して提出して頂きます。前日計量の方で既に提出済みの方は必要ありません。尚、選手が外出する際は受付に一声かけて下さい。
15:00~(第2部)開場 リングチェック ルールミーティング
※大会によって変わる場合が御座います。大まかな目安としてお考え下さい。最終的に時間は試合の一週間前にHP上に告知されるタイムスケジュールをご確認下さい。ご不明な場合は主催者へお尋ね下さい。
16:00~(第2部)開始 試合開始
PFC実行委員会